NEWS
國光グループNEWS
2017.11.02
お知らせ
11月24日、安全衛生会議(グループ会社を交えた定例の社内会議)を実施しました。
今回はトヨタL&Fカスタマーズセンター(千葉県市川市)を訪問し、?@フォークリフト作業の安全管理、?A4S改善講座を受講し、最新の?B物流システムを見学しました。
日常業務のフォークリフト作業だからこそ、今回は管理者の視点から安全面を再確認しました。
4S改善も継続して取り組んで参ります。
2017.11.02
お知らせ
11月4日、講師に丸山 恵梨子氏をお招きし、タバコと健康を考えるセミナーを開催しました。
タバコの中毒性、依存性、タバコに含まれる有害物質、それに伴い発症する発がん性リスクなど、タバコに関するマイナス要因を一通りご説明頂きました。
社員数名、受講後禁煙を目指し頑張っております。
2017.10.30
お知らせ
紙管部分に再生紙を95%以上使用したボールペンを作成し、弊社キャラクターのパピエルくんをプリントしました。
2018年新卒採用会社説明会の記念品として配布し、社内外ともに好評です。
2017.10.02
お知らせ
10月28日から29日に開催された、第5回富士山紙フェア(ふじさんめっせ開催)を見学してきました。
富士市の紙の歴史を写真で紹介していた「写真で学ぼう!富士市の紙の歴史」のブースや、「紙わざ大賞作品展」という、紙を利用して様々な趣向をこらしたペーパーアートが展示されていました。
富士市の紙の歴史の中で、明治初期の大量失業の懸念から雇用を生み出すべく切り開き発展させてきた製紙業の歴史を知ることが出来て貴重な時間となりました。
2017.10.02
お知らせ
10月7日に本社社内レクリエーションとして、アサヒビール筑波工場を見学してきました。
工場内は土曜日ということでラインが止まっていましたが、施設内の案内や丁寧な説明で社員一同興味が尽きませんでした。
ごみの分別もきっちりしており、見習わなければならない点が多数あり大変勉強になりました。
2017.09.02
お知らせ
9月21日から24日開催された、ツーリズムEXPOジャパン2017(東京ビッグサイト開催)に以前紙の博物館で見て知った山鹿灯籠が出展されていました。
和紙と糊だけで造る手のひらサイズの金灯籠の制作体験してきました。時間は掛かりましたが、綺麗に出来たと思います。
毎年、熊本県山鹿市で8月15日から17日に民謡「よへほ節」のメロディーにのって、浴衣姿の女性が、金・銀の和紙で作られた金灯籠を頭にのせ、市内を踊り歩く山鹿灯籠まつりが開催されています。
お盆時期でありますが、機会がありましたら熊本旅行を企画されてみてはいかがでしょうか。
2017.09.02
お知らせ
紙で旅するニッポン~四国編~を見学してきました。
高知県吾川郡伊野村(現いの町)生まれの吉井源太氏が製紙技術改良した簀桁(すけた)や紙質を改良した土佐典具帖紙など展示さてれおります。
他にも愛媛県では透かし入り典具帖。香川県では丸亀うちわ。徳島県では絞り染藍紙など展示されています。
来年3月4日まで開催しておりますので、四国4県の紙をご覧になってみてはいかがでしょうか。
2017.08.02
お知らせ
8月28日から30日、ISO27001/14001の統合定期審査を受け終了しました。
合わせて、ISO14001の規格移行審査も終了しました。
2017.07.02
お知らせ
お取引いただいております製紙メーカーの野球部、日本製紙石巻(石巻市)が第88回都市対抗野球大会に出場しました。
7月16日(日)に東京ドームで初戦が行われ、社長以下応援に参りました。
スタンドから、チームカラーの青いタオルとスティックバルーンを掲げ、熱いエールを送りましたが、善戦も及びませんでした。選手の健闘を称えます。
2017.07.02
お知らせ
7月26日に株主総会を開催致します。