NEWS
國光グループNEWS
2017.03.02
お知らせ
紙布~桜井貞子作品展~を見学してきました。
紙で出来た糸や、紙と布で織り込まれた絹紙布着物など展示され、館内では桜井貞子さんが紙糸を作る工程のDVDが流されており、紙布について学べます。
6月4日(日)まで開催しております。
4月上旬でしたら、飛鳥山公園の桜も見ごろですので、お花見前にいかがでしょうか。
2017.03.02
お知らせ
3月24日から28日、ISO27001/14001の統合定期審査を受け終了しました。
2017.03.02
お知らせ
日本国際ボランティアセンターの収集ボランティアに使用済み古切手を預けました。
2017.02.02
会社の取り組み
2月17日、事務社員交流会(グループ会社を交えた、本社・事業所の事務員の交流・意見交換会)を行いました。
今回は、午前の部で「電話応対スキル講習」を実施しました。講師に角脇さつき氏(電話応対技能検定指導者級)をお招きして、基本の確認と臨機応変な対応について学びました。
業務の見直し、スキルアップに継続して取り組んで参ります。
2017.02.02
お知らせ
紙で旅するニッポン-九州・中国編-を見学してきました。
沖縄の珍しい手漉き和紙の芭蕉紙や、山鹿灯籠で作られた熊本城なども展示されています。
3月5日(日)まで開催されていますので、お時間がありましたら来館されてみてはいかがでしょうか。
2017.02.02
お知らせ
法人営業部にて、缶詰パンを販売しています。
3年以上長期保存可能な、しっとりやわらかなパンです。
商品特徴は、
①おいしさへのこだわり(しっとりとした食感、有名なヤタローパンで製造)
②衛生的(缶の中で熟成・発酵・焼成しているのでカビ等発生しない)
③最大5年保存可(防災用備蓄食料にお勧め)
④食べやすさ(卵不使用のプレーンもあり、お子様・お年寄り・女性に喜ばれている)
ご質問等がありましたら、法人営業部エコビジネス課までお問い合わせください。
TEL 03-5816-7052
2017.02.02
お知らせ
2月11日、台東区から感謝状を頂戴しました。弊社東京事業所では、環境学習講座「台東区こども環境委員会」(台東区と市民グループ共催)ヤード見学と古紙分別体験の受け入れを毎年行なっており、16回を数えました。
地域社会の一員としてできることをこれからも続けて参ります。
2016.12.02
会社の取り組み
社員自ら、テーマを自由に選んで能力アップを図ることができる研修制度を導入しました。
全社員が対象で、自分の業務状況に合わせて参加できる外部研修です。
他の会社の人とも接する機会が得られるところが魅力的です。
2016.08.02
お知らせ
8月29日から31日、ISO27001/14001の統合定期審査を受け終了しました。